
ガラス用遮熱コーティング「ZEROCOAT」
窓際の不快感を「ZERO」に!
ガラス用遮熱コーティング「ZEROCOAT」のご案内です。
窓ガラスに塗るだけで省エネ効果を実現

エアコンの設定温度を1℃変えるだけで、電力消費量は約10%下がります。
ZEROCOAT を窓ガラスに塗るだけで、夏は暑さの原因である近赤外線を約90%カットすることができます。
塗装後は窓ガラス周りの温度上昇を5~10℃下げる効果が期待できます。
冬は暖房熱を逃がしにくくするので、窓ガラス表面温度で約2℃の保温効果が期待できます。
夏と冬で省エネ効果を実現することが期待できます。
夏は遮熱効果、冬は保温効果
夏
暑さの原因である近赤外線の透過をカットします。床、壁などが温められず熱の再放射が
少なくなるので、室内の温度上昇が大幅に抑制されて冷房機器使用量が減少します。
また、肌を刺すようなジリジリ感が無くなり、不快感も大幅に軽減されます。
褐色・劣化、シミ・ソバカスの原因である紫外線の透過をカットします。床、壁、家具、
商品などの褐色・劣化や、シミ・ソバカスなど身体への悪影響などを防ぎます。


冬
冬は可視光線(日差し)は透過させながら、室内の暖房熱を室外に逃げにくくします。
保温効果により暖房機器使用量が減少します。


優れた近赤外線カット性能、遮熱効果
可視光線波長域を約74%透過させながら、肌を刺すようなジリジリ感や人が暑く感じる原因である近赤外線波長域を約90%カットします。
近赤外線カット率はJISA5759 に従って測定した日射透過率の
780 ~ 2500nm 波長域の単純平均値を100 から引いた数値です。

優れた紫外線カット性能、防虫効果

紫外線カット
有害な紫外線の侵入を97%以上カット。
商品やカタログ、床、壁、家具、カーペットなどの褐色・劣化を防ぎ、また、シミ、ソバカスなど身体への悪影響を防ぎます。
防虫効果
虫は紫外線に集まる習性(走光性)があり、夜間は室内の蛍光灯から発する紫外線に集まってきます。
施工後はその紫外線をカットするので、蛾、ハエ、ユスリカなどの虫が寄り付きにくくなります。
結露の軽減効果
結露はカビの発生やダニの増殖など、シックハウスの原因になります。
施工後のガラスは室内の暖房熱を一旦吸収するので、未塗装ガラスと比べるとガラスと室内の温度差が小さくなります。そのため、未塗装ガラスより塗装ガラスは結露しにくくなります。
結露発生テスト



氷水をガラスコップの中へ入れて放置した結果、未塗装面には大きな水滴が多く現れて、
その後、水滴となり流れ落ちました。
塗装面には大きな水滴は確認できず、水滴となって流れ落ちることはありませんでした。
施工方法(建物)
- ①
- 床、壁をブルーシート、マスカーで養生をする。

- ②
- ガラス面の油膜を研磨剤で除去し、ガラス表面を綺麗にする。

- ③
- マスキング後、 ZEROCOAT を専用塗装道具で塗装する。

- ④
- 約1 時間乾燥させて、塗装完了。

優良製品・技術表彰
優良製品・技術表彰2025でガラス用遮熱コーティングZEROCOATが最優秀賞を受賞いたしました。
2023年にも同表彰でガラス用遮熱シートZEROSHEETが特別賞を受賞しております。

